お嫁入り前の身辺整理ガイド 極端ブログ「甘いぞ断捨離!

結婚相談所の企画担当が、バサバサとしがらみを切り捨てシンプルな暮らしを提案する婚活応援?ブログです。

▼「結婚後の同居」親と息子と娘の思惑(その9/全9回)

 

f:id:koiterrace:20190806140008j:plain

▼「結婚後の同居」親と息子と娘の思惑(その9/全9回)

Q:絶対というわけではないんですけど、できれば、いずれは、同居してもらえたらいいかな、なんて、思ったりもしてるんですけど、それは息子には言わない方がいいですか?
A:その条件を加えても女性にモテそうな息子さんかどうかで判断してください。

9.南ちゃんちの逆

「タッチ」では同じ年の子どものいる両家の間にプレハブ部屋を作って
そこを子どもたちの共通の勉強部屋にしました。

親の介護も、どっちがどっちの親の介護をするか、もめるのなら。
両方の親を四人並べて、
双方の兄弟姉妹全員でローテーションを組んで対応できないものか。

たとえひとりっ子同士でも、それなら尚更、公平になります。
お嫁さんに自分の親の介護をさせようとしている男性側に
これを言い出してもらえたら。
君の親の面倒も一緒に俺がみるよ。

車の送迎一つ例にとっても一回で済むわけです。
介護ベッドや介護用品の手配も一ヶ所に集約。

兄弟姉妹がいる場合、
当然自分にも当番が回ってくるけれど、
当番ではない日もできてくる。
初めての人は何から手を付けてよいか分からないもの、
全員が当事者意識を持つ、
役所への手続きだって教えてもらえたら話は早い。
人手もお金もノウハウも全員で共有していく方向で。

途中不公平な部分が出て来たら都度調整。
葬式費用や遺産相続も加味して。
これはこれでもめごとも発生するだろうけど、
各家庭の狭暗い一室で
老々介護で追い詰められていく可能性だってあるのだから、
皆で集まってオープンで考えた方が心強くはないか。

絵空事のようだけれど
時代が変わり少子高齢化は止めようがなく
いよいよ事態は切羽詰まってきたのですから。

  
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

ご存知でしたか?小江戸川越での婚活!

〜婚トレメソッド〜
「色々やっているけど結果が出ない」
「これから婚活始めようと思うけど何から手を着ければいいのか分からない」
という方の為の実践的な婚活レッスンです。<完全個別予約制>

f:id:koiterrace:20190401144419j:plain