お嫁入り前の身辺整理ガイド 極端ブログ「甘いぞ断捨離!

結婚相談所の企画担当が、バサバサとしがらみを切り捨てシンプルな暮らしを提案する婚活応援?ブログです。

▼「結婚後の同居」親と息子と娘の思惑(その7/全9回)

 

f:id:koiterrace:20190725172531j:plain

▼「結婚後の同居」親と息子と娘の思惑(その7/全9回)

Q:絶対というわけではないんですけど、できれば、いずれは、同居してもらえたらいいかな、なんて、思ったりもしてるんですけど、それは息子には言わない方がいいですか?
A:その条件を加えても女性にモテそうな息子さんかどうかで判断してください。

7.とはいえこれからの時代

子どもの側も「同居絶対嫌!」を貫くのもどうか。
「一人では食べられないが二人なら食べられる」というのは事実です。
世帯を分ければ費用は増すのです。

経済の観点から
ちょっと賢く目線を変えてみてはどうか。だって、

1)昔に比べて一世帯当たりの兄弟が少ない
(「長男が当然に家を継いで親の面倒をみる、他の兄弟は身軽」は
もはや通用しない)
2)息子に経済力がない
(お父さんと同じ年で同じ額の給料は当然にはもらえていない、
経済力に自信がなくて結婚をあきらめている男性は多い)
3)国から出産を促されるのに社会の子育て環境は整っていない

国の少子化対策はトンチンカンな事が多いけど、
(すぐ「婚活パーティー」か「婚育」に飛びつく)、
三世帯同居推進というのは、
これだけ日本の少子高齢化が切羽詰まってくると、
全くの的外れでもないかもしれぬとも思いました。
(中学の部活動で
1年生と2年生は仲が悪いけれど
1年生と3年生はそうでもない
というケースもあったではないですか)。

年金問題が大荒れの先行き不安な時代、
合理的な家計と共助のシステムを親族間で検討する事は、
子どもの側ばかりが不利益にはならないと思われます。
 
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

ご存知でしたか?小江戸川越での婚活!

〜婚トレメソッド〜
「色々やっているけど結果が出ない」
「これから婚活始めようと思うけど何から手を着ければいいのか分からない」
という方の為の実践的な婚活レッスンです。<完全個別予約制>

f:id:koiterrace:20190401144419j:plain